歯周病は全身の健康に
影響を及ぼします
歯周病とは、歯垢に含まれる歯周病菌が歯と歯ぐきの間に入り込むことで、歯を支えている組織に炎症をもたらす病気です。日本人の約8割が歯周病にかかっていると言われており、とても身近な病気とされています。歯周病は初期の自覚症状がないため、いつの間にか進行してしまいます。そのまま放っておくと、歯肉や骨が歯を支えきれずに、歯がぐらついたり抜けたりします。
歯周病は、全身の健康に影響を及ぼす可能性がありますので、疾患の早期発見・早期治療が大事です。
TROUBLE このような場合はご相談ください
- 口の中のねばつき
- 歯と歯の間に物が詰まりやすい
- 歯肉からの出血
- 歯肉の位置が下がり、歯が長くなる
- 歯ぐきの腫れ
- 固いものを噛むと、痛みを感じる
- 歯がぐらつく
- 口臭が気になる
- 頭痛がする
歯周病と全身疾患の関係
歯周病が進行すると、歯周病菌と歯肉の炎症で産生された物質が歯ぐきの毛細血管を通して、全身のあらゆる組織に送られ、それぞれの組織で悪影響を及ぼすことが明らかになってきています。歯周病は糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・骨粗しょう症・誤嚥性肺炎・アルツハイマー型認知症などを引き起こす可能性があると言われています。歯周病になる前に予防をして、全身の健康を守りましょう。
歯周病治療法
PMTC
PMTCとは、プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニングの略で、歯科医師や歯科衛生士のような特別な訓練を受けた専門家による本格的な歯のクリーニングです。歯や歯肉を傷つけないように専用の機器を使用し、歯周ポケット内の歯石や歯の表面に付着した汚れを除去します。軽度な歯周病に有効な治療です。
SRP
SRPとは、スケーリング&ルートプレーニングの略で、専用の器具を使用して歯周病の原因となる歯石や細菌などを除去することです。歯の表面を滑らかに仕上げることにより汚れの付着が起こりにくくなり、感染源に侵されない健康な口腔内環境を作り出します。中度の歯周病に有効な治療です。
ブラッシング指導
口腔内の環境を改善するには、毎日のブラッシングが基本です。どのような磨き方をしたら歯垢が溜まりにくいのか、汚れが溜まりやすい部分はどこかなど一人ひとりに合った磨き方を丁寧にアドバイスしていきます。
外科処置
基本的な歯周病治療を繰り返しても治りきらなかった場合、治療部位の歯ぐきを切開し、深い歯周ポケットに残存している歯石や感染している組織を取り除く外科的処置を行います。
歯肉を部分的に切り開き感染を起こしている病巣を直接目で確認することで、こびりついた歯石をしっかり取り除くことが可能になります。