名古屋栄の歯医者「ホワイトエッセンス名古屋栄・サンワデンタルクリニック栄」のマウスピース矯正(インビザライン)名古屋栄の歯医者「ホワイトエッセンス名古屋栄・サンワデンタルクリニック栄」のマウスピース矯正(インビザライン)

名古屋市栄でホワイトニング・歯のクリーニング
マウスピース矯正・審美治療・インプラント治療

マウスピース矯正
(インビザライン)
mouthpiece

マウスピース矯正
(インビザライン)について

一律料金で始めやすい
インビザラインGO

数あるマウスピース矯正の中から、当院はインビザラインGOシステムを採用しております。インビザラインGOとは、マウスピース型矯正装置の一つで、インビザラインと同様に透明なマウスピースを使用し、少しずつ歯を動かしていく矯正方法です。インビザラインGOは、軽度な不正咬合や部分矯正をしたい方にぴったりの治療法です。
当院では、インビザラインGOを一律550,000円(税込605,000円)で始めることが可能です。
矯正治療をずっとしたいと思っていたけれど費用の面で一歩踏み出せなかった方や、マウスピース矯正が気になる方は是非当院までご相談ください。

インビザラインは、
アメリカのアラインテクノロジー社の
製品の商標です

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、薬機法対象外の矯正歯科装置であり医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。インビザラインは歯列のデータを米国アライン社へ送信し、海外の工場で制作された後、米国アライン社のグループ会社である「インビザライン・ジャパン株式会社」より入手しています。装置に使用している材料は、薬事承認されておりますので、安心してご使用いただけます。

TROUBLE このような場合はご相談ください

  • 矯正装置が目立つのが気になる
  • 費用が高そう
  • 治療中の痛みが心配
  • 金属アレルギーが心配
  • 食事や歯磨きがしにくそう
  • 仕事や家事などで通院する時間を確保できない

当院のマウスピース矯正治療

矯正治療中でも
ホワイトニングが可能です

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、ワイヤー矯正のように歯の表面にブラケットを装着する必要がないため、矯正治療中でも同時にホワイトニングを行うことができます。矯正治療中にホワイトニングを並行して行うことで、歯並びが整うことだけでなく、歯も白くなり、より口元の審美性が高まります。
当院では、さまざまな種類・方法のホワイトニングをご用意していますので、矯正中に併用してホワイトニングを行いたいという方はお気軽にご相談ください。

快適で負担の少ない治療が可能です

当院では、快適に矯正治療を受けていただけるように、iTeroを用いて歯型を採取します。iTeroは、1分ほどで歯型をスキャンができるので、従来のピンク色の印象材を口腔内に入れる必要がなく、嘔吐反射など不快な思いをせずに歯型を採ることが可能です。
撮影した口腔内写真や診断結果をデータとして保存することができるので、より精密な情報を得ることができます。

マウスピース矯正治療の特徴

透明で目立ちにくい

薄くて透明な素材を使用しているため、装置を装着していても、周囲の方に気付かれることはほとんどありません。見た目を気にする必要がないので、接客業の方や矯正治療をしていることを周囲に知られたくないという方におすすめです。

取り外しが可能

ご自身で装置を自由に取り外すことができるので、食事や歯磨きがしやすくなります。口腔内を衛生的に保つことができるので、むし歯や歯周病になるリスクが低くなるといったメリットがあります。

金属アレルギーの方も安心

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、プラスチックの素材を使用します。金属アレルギーの方でも安心して受けていただくことができる矯正装置です。

痛みが少ない

マウスピースを使った矯正は、1枚のアライナーに対して最大0.25mmと小さい移動量で歯を動かしていくため、ワイヤー矯正と比較したときに痛みが少ないという特徴があります。

通院回数が少ない

患者さまご自身で1週間から10日ほどでマウスピースを交換していくため、他の矯正方法と比較すると通院回数が少なく済みます。仕事や育児で通院する時間が確保できないという方におすすめです。

ホワイトニングも同時に可能

マウスピースを自由に取り外すことができるので、歯列を整えながら同時にオフィスホワイトニングやホームホワイトニングで歯を白くすることが可能です。

治療の流れ

1 初診相談
まずは初診相談で、矯正治療に対する疑問や不安などをお聞きし、矯正治療に関するご説明をいたします。
気になることがあれば、どんなことでもご質問ください。
2 精密検査・診断
矯正治療を始めるにあたって、さまざまな検査をします。口腔内写真撮影やレントゲン撮影や、歯型の採取を行います。そのデータに基づき、具体的な治療計画を立てて、患者さまにわかりやすく丁寧にご説明いたします。必ず同意を得たうえで治療を進めていきますので、ご安心ください。
3 治療
マウスピースが医院に届いたら、治療を開始します。マウスピースを装着し、少しずつ歯を動かして矯正していきます。使用方法や注意点などは詳しくご説明させていただきます。歯列の確認のため、数ヶ月に一度ご来院いただきます。
4 保定
歯並びが予定通りにキレイに整ったら、矯正治療は終了となります。治療が終了しても、歯並びが元の状態に戻ってしまう場合がありますので、綺麗になった歯並びを安定させるため、治療終了後1~3年間程はリテーナーと呼ばれる保定装置を装着していただきます。むし歯や歯周病にならないように定期的な検診も心掛けましょう。

費用

治療費

検査料 30,000円(税込33,000円)
マウスピース型矯正装置
インビザラインGO
520,000円(税込572,000円)

※検査料と治療費合わせて550,000円(税込605,000円)です。

お支払い方法

PAYMENT お支払い方法

現金

クレジット
カード

デンタルローン
(自費診療)

※電子マネーでのお支払い方法も導入予定です。

医療費控除について

年間で支払った医療費の総額が、
10万円を超える場合、
医療費控除を受けることが可能です。

その年の1月1日から12月31日までの間に
支払った医療費の合計が10万円以上の場合、
医療費の控除が受けられます。
審美・矯正・インプラントなどの診療は自費治療ですが医療費控除の対象となりますので、
税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。
※全ての治療が適応されるわけではありませんので、詳しくはお問い合わせください。

医療費控除の計算式

【1年間に支払った医療費】
-【保険金などで支払われる金額】
-【10万円*】=医療費控除
※総所得が200万円未満の場合は、
10万円ではなく総所得の5%となります

還付金額の目安

【医療費控除額】×【所得税率】
=還付金額

医療費控除の申告に必要なもの

  • 確定申告書
  • 保険給付金の控え
  • 医療費控除の明細書(領収書など)
  • 身分証明書
  • 振込先口座番号
  • 源泉徴収票(原本)