名古屋市栄でホワイトニング・歯のクリーニング
マウスピース矯正・審美治療・インプラント治療

トピックス topics

すきっ歯 (空隙歯列)

空隙歯列(すきっ歯)とは、歯と歯の間に一定の隙間やスペースが存在する状態をさします。通常、健康な歯列では歯と歯の間にはほとんど隙間がなく、歯が密集して配置されています。しかし、空隙歯列では歯の間にスペースがあるため、歯の並びが比較的まばらになっています。海外では「幸運の歯」とも言われていますが、日本では見た目にコンプレックスを感じる方が多いのではないでしょうか。 空隙歯列には、中央の歯と歯の間にすき間があるタイプの正中離開(せいちゅうりかい)と、全体的に歯と歯の間にすき間があるタイプの空隙歯列(くうげきしれつ)があります。

空隙歯列は、永久歯が生えそろうまでに発生する場合もありますが、全て永久歯となる際に自然に調和がとれることがあります。ただ、顎が大きく歯が小さい場合や、歯の本数が足りていないことで、調和がとれないこともあります。

先天的な原因(遺伝的要因)

小帯の位置

正中離開は、小帯(しょうたい)と呼ばれる唇の裏側と歯茎をつなぐ筋が、歯茎に寄りすぎていることが原因で起こりやすいといわれています。この小帯の位置に関しては、先天性の理由が考えられるため、小帯を短くする手術を行わなければなりません。

歯の本数

空隙歯列は、生まれつき永久歯の本数が少ない「欠損歯」のように歯の欠損がある場合に起こりやすいと考えられています。例えば、歯が抜けた状態で他の歯が移動してスペースが生じることがあります。また、周囲の歯がスペースを埋めようとする際に発症する傾向があります。

歯が小さい

個人ごとに歯のサイズや形状が異なるため、歯と歯の間にスペースが生じることがあります。歯の大きさが通常よりも小さい「矮小歯(わいしょうし)」の場合、スペースが出来てしまい、すきっ歯となる可能性があります。

後天的な原因(環境的要因)

幼少期の指しゃぶり、おしゃぶり

指しゃぶりは人間の自然な成長過程の一つです。しかしその指しゃぶりが長く続くことで、指で前歯を押し出してしまい、空隙歯列や開口などの不正咬合を引き起こすことがあります。また、指やペンなどの硬い物を咥える習慣や、唇や舌で歯を押す癖などが原因に該当します。

空隙歯列による弊害

咀嚼機能の低下

空隙歯列によって歯と歯の接触が不十分な場合、食物を効果的に咀嚼することが困難になる可能性があります。食べ物が歯の間に挟まりやすくなり、食べかすが溜まりやすくなることで口内衛生の問題を引き起こすこともあります。

噛み合わせが不安定

空隙歯列によって咬合(かみあわせ)が不安定になることがあります。適切な噛み合わせが形成されず、咬合力が偏る場合や歯の負担が不均衡になる場合があります。この状態は、顎関節の問題や咬合異常を引き起こす可能性があります。

発音障害(特にサ行など)

空隙歯列の症状や場所にもよりますが、歯と歯の隙間から空気が漏れることにより、発音・発声に支障をきたします。特にサ行・タ行の正しい発音・発声がしづらくなるため、円滑なコミュニケーションがとれなくなる可能性もあります。

虫歯や歯周病のリスク

空隙歯列により隙間ができてしまっている状態になります。 そのため、歯の隙間へ歯石(プラーク)や汚れが付着しやすくなり、歯ブラシが細部まで届かないため、磨き残しが多くなり、歯周病や虫歯のリスクが高まります。

見た目のコンプレックス

他の歯並び同様に見た目の悪さが問題となります。特に前歯の真ん中に隙間ができる「正中離開(しせいちゅうりかい)」は、コンプレックスに感じる方も多く、無意識のうちにお口を隠したり、人前で笑えなくなったりと性格形成への悪影響も懸念されます。

口臭

歯の隙間ができることにより、口腔内への空気の出入りが増えることでドライマウスの要因となります。口腔内が乾燥すると唾液が減少し、お口の中の細菌が洗い流されないため、細菌が繁殖してしまい口臭の原因になります。

空隙歯列の治療

矯正治療

矯正治療は、空隙歯列を改善するために最も一般的に使用される方法です。矯正装置(ブラケットやワイヤー)を使用して歯を正しい位置に移動させ、歯列のバランスを整えます。矯正治療には従来の金属ブラケットや透明なマウスピースタイプのアライナー(インビザライン)などがあります。治療期間は個人によって異なりますが、通常は数ヶ月から数年かかります。

補綴治療

空隙歯列が軽度である場合や、他の歯に大きな問題がない場合は、補綴治療が適切な選択肢となることもあります。補綴治療には、審美的な観点からの考慮が重要です。例えば、ベニア(薄いセラミックの貼り物)やコンポジットレジン(詰め物材料)を使用して、歯の形やサイズを調整し、空隙を埋めることができます。

インプラント治療

重度の空隙歯列や歯の欠損がある場合は、インプラント治療が考慮されることもあります。インプラントは、欠損した歯の根部を人工的な歯根(チタン製のネジ状の器具)で置き換え、その上に人工歯を取り付ける治療法です。インプラントは周囲の歯に負担をかけず、自然な咀嚼機能と審美性を提供します。


サンワデンタルクリニック栄
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら